譲渡会&バザーに行ってきました |
2012年04月30日 (Mon)
|
この仔たちは先日ぽんちょさんの所に新しく仲間入りした仔たちです
今回はまだ小さすぎるため、写真での参加となりました
ぽんちょさんブログより 新しく仲間入り仔猫達
新しく仲間入り子猫6匹
写真右下の仔達はまた新たに仲間入りしたそうです・・・
茶トラの仔を見ると先日虹の橋を渡っていったトゥールくんの事を思い出してしまいますと、ぽんちょさんは切なそうに、愛おしそうに話してくださいました
今日参加していたワンコ、ニャンコ達の他にもまだまだたくさんのワンコ、ニャンコたちをぽんちょさんは抱えていらっしゃいます
みんなに幸せな家族が見つかりますように・・・
たくさんのバザー品が並んでいました
そしてバザー品を囲むようにパネルが並んでいました
このパネルすべてにぽんちょさん達、保護活動されている方達すべての想いがぎっしり詰まっていました
来場された方が見て、何かを感じ、それを家族に伝え、そして一人でも多くの方々に伝えて欲しいです
目をそむけないで!!
現実を知って
あなたに出来る事も
きっとあります。
一人の力は小さくても
みんなの力が集まれば
大きな力になります。
愛犬、愛猫には首輪、迷子札を必ず付ける
愛猫は完全室内飼いにする
避妊、去勢手術を行う
愛犬、愛猫を生涯家族として愛し、大切にする
これだけで不幸な命はぐんと減ると思います
この子たちは飼い主によって保健所に持ち込まれる所をぽんちょさんが救ってくださったそうです
会場に1匹だけ来てました
とても人懐っこくて、おりこうさんなワンコでした
こんなかわいい子をなぜ?
元飼い主に問いただしたいです
家族として共に暮らしてきたんですよね?
愛情込めてこんなにかしこくかわいい子に育てたんですよね?
なのになぜですか???
ぽんちょさんに助けを求めたという事は、きっと止むに止まれぬ事情があったのでしょう・・・
そう思いたいです・・・
ぽんちょさんが救ってくださった大切な大切な命です
この子たちにも新しい家族の元で、今度こそ幸せになって欲しいです
ニースちゃん、引き続き飼い主様のお迎えを待っています。
この子に見覚えある方、いらっしゃいませんか?
ぽんちょさんブログより 新しく仲間入り
保護猫のお腹に・・・
感動♪命の誕生
心配(;;)
ニース点滴の日々
ニースちゃん
私も頑張るよ(;;)
3月に保護されてから、ニースちゃんにとってたくさんの出来事がありました
虹の橋を渡っていった仔猫達の分も、ニースちゃんには幸せになって欲しいです
ニースちゃんはエイズキャリアですが、FIVに感染しているだけで、 つまりFIVキャリアであれば、普通の健康な猫となんら変わりなく生活を送る事ができます。
猫エイズは人にはうつりません
また、咬み合い流血の大喧嘩や交尾がなければ他の猫にうつる事は極めて稀です
ストレスがかかることなく、穏やかに過ごせる温かな家庭に戻してあげたいと
ぽんちょさんは願っています
譲渡会に行く度に、自分に何ができるのか?と考えてしまいます・・・
そして今の自分にできる事はこの現実を多くの方に知ってもらうために情報を広める事です
そして愛猫しーちゃんに対して最後まで責任を持ち、生涯家族として愛情こめて大切にする事
しーちゃんを守り、幸せにできるのは私しかいないのだから
すべてのワンコ、ニャンコが幸せに過ごせるよう、自分たちにできる事からはじめましょう!
譲渡会に行かれた事のない方は、是非1度、譲渡会に足を運んでみて下さい
まず、その一歩を踏み出してみて下さい
【追記】
ぽんちょさん、ブログ更新されました
本日の譲渡会の事が詳しく書かれてますので是非ご覧ください
ぽんちょさんブログより 本日譲渡会でした。
☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆
術後服コレクション |
2012年04月28日 (Sat)
|
あまりにも可愛かったので3枚色違いで購入
かわえぇ~'`ァ'`ァ (*´Д`*) '`ァ'`ァ
お腹の辺りが寒そうで、痛そうで・・・
たまらずブランケットかけてあげました
しーちゃんはチビしーちゃんの頃からぽんぽがタルタルしていました
心配でクリニックの先生に相談した事がありましたが、『こういう猫ちゃんいますよね~』と笑いながら言われたので病気ではないんだと安心しました
で、せっかく洋服買ったのに・・・どうしたもんか・・・
ネットで調べたら洋服には数時間で慣れましたって意見が多かったので
痛々しいぽんぽを隠すために、やはりまた洋服を着せました
数時間後にはすっかり慣れて、トイレにも上手に入るようになり、おもちゃでも遊ぶようになりました
毎日とっかえひっかえして洗っていたので、だんだん縮んできたのか?サイズが小さく感じるようになって、急遽、違うデザインの物を購入しました
こちらのデザインは首が最初はリボンだったのですが、脱ぎ着させる時に紐が抜けてしまって使いにくかったので太目のゴムに入れ変えました
ちょっと『金太郎風』ですが・・・
これはこれで、おもちろかわいかったです
最後におもしろ写真を一枚
たった2週間の短い期間でしたが、毎日毎日、とっかえひっかえ着せ替えして
ヘンタイ飼い主は(*´Д`*)ハァハァ・・しながら楽しんでいました
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+♪゚+.o.+゚♪゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚♪+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪+.o.+゚♪+.o.+゚♪
天使になった仔猫たち |
2012年04月27日 (Fri)
|
小さな籠に入ったトゥールくんは綺麗なお花に囲まれていました
そして、小さな小さな骨壷
この中には先に虹の橋を渡り、天使になったきょうだい達の骨が一緒に入っているそうです。
手のひらにすっぽり入るこんなに小さな小さな体で、最期まで頑張ったんだと思うと悲しすぎて・・・
ぽんちょさんは何とかこの仔を助けたい!絶対元気にしたい!と毎日2時間置きに授乳して頑張りました
仔猫もぽんちょさんの気持ちに応えて一生懸命頑張りました
ぽんちょさんのブログ 私も頑張るよ(;_;)
ぽんちょさん、成長日記をつけていたそうです
たったの3ページで終ってしまったと、とても寂しそうに話して下さいました
母猫ニースちゃんから生まれた仔猫たち
トゥール
ルーアン
ボルドー
リモージュ
名前の由来はフランスの都市の名前だそうです
小さな小さな仔猫達は天使になりました
次に生まれ変わる時は、強い生命力を持った元気な仔に生まれてくるんだよ
そして幸せな猫生を全うできますように・・・
☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚・゚*:.。.☆☆
母猫ニースちゃんは、最初に会った日より少し体も大きくなり、目力も少しだけ出たように思います
でもまだ自分からご飯を食べないそうで、ぽんちょさんが強制給餌しています
1日置きに点滴にも通っています
毛並みも毛艶も良くないし、やっぱり元気が無いように見えました・・・
でも、毛繕いもするようになり、少しずつですが、元気になっているようです
仔猫達の分も、ニースちゃんには元気になって必ず幸せになってもらいたいと思います
御衣黄とチューリップ畑 |
2012年04月24日 (Tue)
|
後半の写真はなんだか薔薇のような、牡丹のような、とてもチューリップとは思えないけど、葉っぱ見ると、チューリップなんですよね~
★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★
そして先日の土曜日に御衣黄と八重桜を見に行ってきました
御衣黄(ぎょいこう)、みなさんご存知ですか?
私はこちらに越してきてはじめて知りました
またまた天気が曇りで、今にも雨がふりそうなお天気だったので、全体的に暗いおさしんになってしまいました・・・
後半の2枚は今日天気が良かったのでまた撮りに行ってきました
だいぶ花びらが萎んでましたが、色がはっきりわかると思います
白い花びらに薄緑色のラインが入っています
本数も少なく、花もあまり華やかさがありませんが、ちょっと珍しい桜ですよね(*^o^*)
反対岸に八重桜が咲いていて、満開でとても綺麗でした
薄い色合いのと濃い色合いのと2種類の八重桜が満開でした
今年はソメイヨシノも八重桜も御衣黄もとても綺麗でした
春を満喫できました~
★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★´・ェ・`★
ジャングルジムとチビしーちゃん |
2012年04月23日 (Mon)
|
しーちゃん元気です(*^-^*) |
2012年04月19日 (Thu)
|
『ママ、しーちゃんおやつ食べたいぉ』
しーちゃん病院へ |
2012年04月17日 (Tue)
|
『ヤダよ。しーちゃんここにいるもん』
『しーちゃん、元気だぉ。どこも悪くないぉ』
『ねぇママ、病院行きたくないぉ。しーちゃんここにいたいぉ』
『ヤダぉ、ヤダおぉ~』
この後、ネットを使っていつもより簡単にキャリーイン成功。ウンP持ってすぐに病院へ
ウンPについた血液を調べたところ、悪いものは何も見つからなかったそうです
思い当たる事と言えば、しーちゃんは紐系の物が好物なので、先日私のマスクのゴム紐を食べたみたいで2日にわたってウンPで出てきた事があり、その事を先生にお話したら、誤飲なら嘔吐があるはずだからそれは関係なさそうとのこと
細菌も見つからなかったし、ウンPも形がある状態のに少し粘液の状態の血が付いていたので、たまにそういう猫ちゃんいますよと言われ少し安心しました
いわゆる痔のようなものだと思いますと言われました・・・エ―――――(;OдO)―――――!?
夜中にウンPをした後も普通に元気だったし、ご飯は少し残してたけど、食欲ない訳でもないし、明らかにぐったりしている様子でもなかったので、とりあえず今回は出血している箇所の化膿を防ぐための抗生剤の薬を3日分処方され、それでもしばらく血便が続いたり、明らかにドロッとした血だけが出たり、ウンPの回数が多かったり、下痢が続いたりするようなら再度詳しく調べましょうという事で、お薬貰って帰ってきました
『もう終ったの?早くお家に帰ろうよぉ~』
ついさっき3時頃にウンPをしたのですが、半分少し柔らかめの黄色めのウンPにやはり血が混ざっていました・・・
まだお薬を飲ませてないので、飲ませてからのウンPの様子を見てみようと思います。
病院から帰ってからご褒美のカリカリは食べたのですが、朝のご飯が半分以上残ったままだし、ずっと寝てるから元気が無いのかなと思ってみたり・・・
愛猫に何かあった時がやはり一番堪えますね・・・
心配で心配で・・・どうしてもしーちゃんに気持ちを悟られてしまいます
ダメ飼い主だなって思うけど、でも平常心ではいられないのです・・・
病院から帰って、ご褒美のカリカリをおいしそうに食べるしーちゃんです
桜満開! |
2012年04月16日 (Mon)
|
夜は一部分がライトアップされ、とても幻想的で綺麗でした
デジカメ撮影だし、撮り手に腕がないのでこれが限界でした・・・
綺麗さが伝わらなくて残念です・・・(´・ω・`)ショボーン
この記事を先に載せようと思っていたのですが、しーちゃんの具合が悪くなり、それどころではなくなってしまいました・・・
その後のしーちゃんの様子はまた次回ご報告させていただきます
闘うチビしーちゃん |
2012年04月12日 (Thu)
|
里親さん決まりました!! |
2012年04月09日 (Mon)
|
京都へ行ってきました♪ |
2012年04月01日 (Sun)
|
すでにお天気が曇り空だったので、写真が暗く見づらいですが、立派な五重塔でした
桜は咲いていませんでしたが梅の花が満開でした
京都らしい素敵な町並みでした
途中でかわいい外人さんの女の子とワンコ発見
『ピクチャーオーケー』
『オゥ、テンキュー』
『ハイ、チーズ』
『グーグー
』
『オゥ、テンキュー』
『バ~イ』
てな感じで笑顔でおさしん撮らせてもらいました
そしてそして~
( 」´0`)」舞妓は~ん 発見
あ、一般の方ですよ(●´ω`●)ゞ
多分、舞妓はん体験でお着物着せてもらったんだと思います
私がお二人のカメラでおさしんを撮ってあげたお礼に私も撮らせていただきました
とってもかわいいお二人だったのであっと言う間に人だかりができておさしん
撮られまくってました。何だかちょっとかわいそうでした・・・
こんなお茶目なお猫様も発見
よくわからないが、ねねの道だそうです
お抹茶と、抹茶味のわらびもち
とっても美味でございました
それからまたしばらく歩いてあぶり餅のお店へ行きました
香ばしいくて甘辛いお味噌の味がしておいしかったです
ノープランのまま、歩いてバス亭を探しバスに乗り、次は金閣寺へ行きました
こちらはデジカメで撮った金閣寺
こちらはスマホで撮った金閣寺
つくづく写真撮るセンスないなと思う・・・(´・ω・`)ショボーン
お腹が空きすぎて思わず一口食べてから写真撮るの思い出して撮ったので食べかけ写真です
有喜そば定食を頼んだのですがとてもおいしかったです
納豆と卵がこれでもかっ!てぐらいにかき混ぜて泡立ったものが蕎麦にかけてありました
今度行く時にも是非立ち寄りたいと思っています
とにかくじゃじゃ降りでした・・・
銀閣寺から哲学の道を歩いてる途中から少し雨も止んできました
哲学の道の途中のよーじやカフェで小休憩することに
ガイドブックでもお馴染みの抹茶カプチーノ
さくらのショートケーキ
哲学の道を歩き終え、永観堂へ立ち寄り、バスに乗り京都駅へ
京都駅に着いた頃には太陽が出ていい天気になっていました
京都旅行なんて20年ぶりぐらいかもしれません
雨に降られましたが、苔寺などは雨にしっとり濡れてとても風情があり、雨の京都も素敵だなと思いました
旅行から帰った晩から急に風邪の症状が悪化し、次の日には高熱でダウン
一日で熱は下がったのですが、今度はお腹の急降下
おさまらないので医者に行くと『ノロウィルスですね。流行ってるんですよね~点滴しときましょうね』
昨日からやっと普通の食事が食べれるようになり、食欲も戻ってきました
母にも旦那くんにも異常は無く、私だけだったので良かったですけどね・・・
人生初のノロウィルス感染でした・・・。流行ってるそうなので、みなさんも気をつけて下さいね(´・ω・`)
最後に出発前夜のしーちゃんでし
お土産は山盛りカリカリで手を打つにゃ
帰ったらカシャカシャびょんびょんで遊んでにゃ
| HOME |
Author:しーちゃんママ
しっぽ(しーちゃん)♀、空(くう)♂、希望(のぞみ)♀、未来(みらい)♂、ミルク♂、ゆめ♀、リバー♀、7匹の愛猫との日常をゆるゆると、親バカ全開でご紹介するブログです。
何年かぶりに再開いたしました。よろしくお願いいたします。